目次に戻る ホームページ開設17周年記念行事 トップページに戻る
Contents
ヒューズと音
Fuse and sound
 ホームページ開設17周年記念日が2021年4月30日に迫る中、そのことが気になり始めたのが「新しいアッテネーター/10kΩの効果(2021.1.16)」のところでした。

 さて、音がよくなったと言って、10kΩの効果を強調すると、この発明的な新しいアッテネーターに傷がつき、そのうちに、真っ青になって寝込むことになります。
間もなく、ホームページ開設17周年記念日を迎えますので、ゆっくり、ボチボチ、”慎重”に進めたいものです。

一方、ヒューズの検討は、「ハイブリッド・フィルターへの展開/タイムラグヒューズの背景(2020.11.12)」に始まっています。
また、その後、「新しいアッテネーター」が一段落し、長年気になっていたヒューズ定格を下げられないかと考え始めました。
パワーアンプには、100V/12Vの降圧トランスを使っていますので、1次側/2次側の電流比は、1/8.3になります。
つまり、1次側に2Aのヒューズを使えば、2次側の電流は16.6A流れて切れることになります。
その状態は、半田が融けるなど危険な状態ですから、これまで、トイレなどに行くためにオーディオ・ルーム離れるときには、一々、カバースイッチを切っていました。
そして、老骨に鞭打ち、アンプ・ラックを乗り越えながら検討の結果、パワーアンプのヒューズ定格をL帯:1A、LM帯〜H帯:0.5Aに下げることが出来ました。
しかし、音はよくなりません。
そこで、ヒューズの抵抗は何Ω位あるのかが気になり始め、「ハイブリッド・フィルター/ヒューズの抵抗値の測定(改訂版)」に話は進みます。

さらに、「ホームページ開設17周年記念行事の企画(2021.4.28)」のところで、次のように述べていました。

 古文書を見ると、「記念日」には、あたかも、お祭り騒ぎのように、数ヶ月前から行事を企画して書き綴っていました。(注1、注2、注3の事例参照)

注1: ホームページ開き(2004.8.5)」
注2: ホームページ開設4周年記念/あるじの責任(2007.10.25)」
注3: ホームページ開設15周年記念( 2018.5.2)」

しかし、今は余命いくの身ですから、そうも行きません。
ところで、記念日の2021年4月30日まであと何日あるのかと言うと、今日も入れて3日しかありません。
おまけに、昨日は記事の発行をお休みしました。
こんな大事なときに、一体何をやっていたのかです。
実は、朝から実験をしていました。
そして、実験結果を頭に入れて、午後はサイクリングをしながら、これからの「ホームページ開設17周年記念行事」の進め方(企画)を練っていました。

こうして、土壇場になって、記念行事は「ヒューズと音1」(旧タイトルは実験1)、ヒューズと音2」(旧タイトルは実験2)に進みます。

当然ながら、ヒューズと同様に抵抗を持った電源ケーブルに目が向けられます。「根本的な問題/10極の組端子台(2018.7.23)」、「電源/背景音の騒がしさ(2018.11.8)」参照
今、電源ケーブルを太くして、抵抗を下げる実験に入っているところですが、はたして、目出度く記念行事に相応しい成果が出るかどうかにかかっています。
今、2021年4月30日を1週間も過ぎてしまいました。
過って、「記念行事は次の年の記念日までに終ればいい」と言ったこともありますが、17周年記念日を持って、オーディオから足を洗うと言う話はどうなるのか、この行に来てもまだ分かりません。
なお、「新しいアッテネーター」の「記念行事」〜「ケーブルの製作」までは、本記念行事と重複したままにします。
また、改訂履歴欄は、この目次で一括します。

◆サイクリングや、歩き

2021年5月5日 ◇サイクリング
中央林間方面に出かけた。
帰り道に宇都宮記念公園がある。
この公園には遊具があり、子供の声がするので、何時も子供たちを見ながらゆっくり走っている。
昨日、この公園の入口にゼニ葵を見つけた。
最近、ゼニ葵を何処かで見たと気を付けていたが、ここで見たのだと思い出した。
毎年、ゼニ葵を陰気臭い花と思っていたが、今年は美しい花に思えた。
どうも、子供好きな花ではないか。
帰ってから、一休みして、夕方のサイクリングに出かけた。
16.3km
◇歩き
ちょっとした歩き
1000歩

◆続く
写真1:宇都宮記念公園のゼニ葵
初版 2021.5.5
   
inserted by FC2 system